みなさんこんにちは!
管理人のmaaz(マーズ)です!
Twitterでは既に報告済みなのでフォロワーさんは既に御存知の方も多いと思いますが、今回は過去記事でもお伝えしていた時期愛車のレクサスRXがようやく2021年1月14日に納車されましたので、早速報告をしたいと思います!
今回納車されたレクサスRXを契約したのは約4か月前の2020年9月末。
普通であれば、4か月って非常に長いですが、私の感覚的には
長かったような、短かったような…。
なぜなら当時の愛車であるアルファードの売却も不透明なまま見込み発注していて、コロナ禍でもしっかりとアルファードを高値で売却するという使命が私には残されており、あまり次期愛車を楽しみに待つという余裕がなかったからですね(笑)
結果、私が大好きなアルファードを売却したのは11月末。
売却金額も今年の状況としてはタイミングも金額もベストなタイミングで売却でき、皆さんに短期乗り換えのお手本を見せれたのではないかと安心しております^^
※私の2020年1月登録JBL車の売却記事はコチラ↓
アルファード売却しました!売却金額公開!今年のリセール率は!?
ですから、実質納車待ちは1ヶ月半程でしたのでやっぱりあっという間でしたね!
アルファードを売却後は、売却先からお借りした代車のアクアで快適なドライブを楽しみ今回の納車に至った訳です。
因みにレクサスRXの通常の納期は約3か月ではありますが、私は当然リセールの事も意識して12月登録ではなく、1月登録にずらしてもらいました。
後々後悔しない為にも出来る事はなんでもしておきたいですよね^^
という事で今回は納車当日の様子を簡単にご紹介していきたいと思います。
ゴージャスな納車式で有名なレクサスの納車式の様子はいかに!?
マイディーラーは結構シンプルであっさりしていましたよ(笑)
気になる方はどうぞ^^
レクサスRX300 F SPORTS納車されました!ディーラーのおもてなしに感動!
納車当日はどうしても外せない用事があった為、朝一で新幹線で名古屋へ。
さっさと用事を済ませ、滞在時間約1時間半で地元の関西へトンボ返り!
名古屋駅でレクサスディーラーとアルファードをずっと購入しているトヨペット店へお土産を購入しました。
私は毎回納車の時に必ず菓子折りをディーラーに持参していくのですが、これは契約から納車まで、私の車に関わってくれたすべての人に対しての私からの感謝の気持ちです。
絶対に欠かせないルーティーンなんです。
そしてディーラーの最寄駅にはなんとレクサスLS F SPORTSがお出迎え!
担当さんが気を利かせて手配してくれました^^
黒塗りのLSはやっぱり厳ついですね!
周りの視線が痛かったです(笑)
私はLSの後席に乗車するのは初めてですが、やっぱり質感は最高ですねー!
さすがレクサスのフラッグシップという感じですが、乗り心地、快適性という意味ではアルファードも当然負けてませんね!むしろそこの部分だけ見たらLS以上かもですね。
そもそもLSを購入する財力は私にはありませんが…。

そしてその足でアルファードでお世話になったトヨペットの店長と担当さんにお土産を渡し、レクサスディーラーへ到着。
LSから降りるなり、会った事もないディーラースタッフすべての人に「ご納車おめでとうございます!」と声をかけて頂き、気分を盛り上げてくれます!
このように、メカニックからフロアスタッフまですべての人間に教育が行き届いているのはレクサスディーラーならではないでしょうか。
人によってはこういった対応は苦手な方もいるでしょうが、私はとても心地が良かったです。
そして程なくして納車の事前説明に入りますが、そこで頂いたコーヒーにも「寿」の文字が!
やることが細かいですねー!(笑)
もったいなくてこのコーヒーには口を付けれませんでしたよ(;^ω^)
このような手書きのお祝いメッセージも非常に嬉しいですよね。
そして、事前説明がひと通り終わりカギも受け取っていよいよ愛車とご対面!という時、突然担当さんからのサプライズが発動!(笑)
担当さんの「僕からのプレゼントです」という言葉と共に目の前に突然差し出されたのはレクサスの文字が入った箱と紙袋。
恐る恐る中身を見ると…。
レクサスのロゴ入りキーホルダーと私の彼女が欲しがっていたレクサスベアーが!!
これには本当に驚きましたねー!
私はRXを契約時にもお酒や傘などを頂いており、まさか更にこのような嬉しいものを頂けるとは思ってもみませんでした。
勿論、大切に大切に使わせて頂きますよ^^
そして、受け取ったキーを握りしめ、いよいよマイRXとご対面です。
私は今まで青空納車しか経験したことはありませんが、レクサスは納車ブースがあり事前説明を受けた場所から移動になります。
ここまで、自分の車をまだ目にしていませんので、テンションはMAXです^^
こういった演出もレクサスの上手い所ですよね!
ディーラーによってはかなりあっさりしている所も多いですからね!
担当さんに案内され、納車ブースの扉を開けると…。
ようやく私のレクサス300RX F SPORTS 212ブラックとご対面となりました!
対面して最初の印象はやっぱりでかい!ですね!
アルファードを乗り続けてきた私でもこの大きさには改めて圧倒されます!
大きく見える一番の要因はやはり約1900mmになる全幅のになると思います。
日本車離れした車格と圧倒的な静的質感を併せ持ち、いい車乗ってる感が出てきますよね^^
レクサスお得意の3眼LEDヘッドライトやシームレスに光るアロー型のデイライトも非常に質感が高いです!
こういった拘りの高さはまさにレクサスクオリティと言えるのではないでしょうか。
敢えての212ブラックもいい感じですねー。
レクサスの塗装は評判が高く魅力的なカラーも数多くありますが、私はこのソリッドブラックが一番好きです。
勿論汚れも目立ちますし、キレイを維持するのは大変ですが、ここは洗車マニアの腕の見せ所ですね!
そしてこの後、外装をひと通りチェックした後、アルファードと違う点やナビ関係の使用方法、GーLINKの使い方、ファーストコール等を済ませ無事納車式も終わり、お世話になったレクサスディーラーの皆さんに見送られながら店舗を後にするのでした。
まとめ
という事で、今回は先日納車されたレクサスRXの納車当日の様子を記事にしてきましたが、いかがでしたでしょうか。
私自身初めてのレクサス車の購入で、噂に聞くレクサス車の納車式を非常に楽しみにしておりました。
結果は期待通りの素晴らしい納車式でとても感動したのは間違いありません。
ディーラーによってはもっとド派手な納車式をするところもあるようですが、私は派手さよりも私の事を思ってくれた細かい気づかいが日本人らしく非常に好印象でした。
まさにおもてなしのなせる業ですね
レクサスは車以外にも魅力があると良く耳にしますが、私が実際に体験してその意味が分かったような気がします。
レクサスを選んでライフスタイルが変わるなんて事も本当にあるかもしれませんね!
私も40アルファードまでの間はレクサスライフを存分に楽しもうと思いますよ^^
次回以降は今回納車されたRXの外装や内装、そしてリセールについても記事にして行きますので楽しみにしていてくださいね!
PS 納車後そのままマイ洗車場に直行し4時間洗車を行った「あたイカ」な洗車マニアは私です^^
それではまた次回の記事でお会いしましょう^^
コメント