マツダ MXー30 100周年記念モデル実車見てきました!気になる車⑤

  • URLをコピーしました!

みなさんこんにちは!

管理人のMAAZ(マーズ)です!

今回は気になる車第5弾として2020年10月8日に発売された新型車「MAZDA MX-30」の実車を拝見する事ができましたので、早速記事にしていきたいと思います。

昨年にMAZDA3を発売して以降、何かと話題のマツダですが、今回のMX-30も注目の1台ですね!

発表当初はEV車と思っていましたが、実際はガソリン+モーターの欧州車で流行りのマイルドハイブリッド仕様e-スカイアクティブGということで、私も興味が湧いてきました!

(今後EVモデルも発売予定です)

国内のライバルとは違う独自の路線を進むマツダが満を持して世に送り出したMX-30の実力やいかに!?

ちゃんと「あのドア」も見てきましたよ…。

ご興味ある方はどうぞ^^

目次

新型MAZDA MX-30の詳細を紹介!

それでは早速見ていきましょう。

今回見てきた実車はMX-30のマツダ100周年特別記念モデルになります。

専用のボディカラーやパーツ、インテリアが備わった、メーカーOPもてんこ盛りの最上級モデルになります。

貴重なモデルの展示車があったのでとてもラッキーでした!

グレード展開、価格、装備

MX-30のグレード展開はシンプルにベースグレード(2WD¥2,420,000税込4WD¥2,656,500税込と100周年特別仕様車(2WD¥3,157,000税込4WD¥3,393,500税込)の2タイプのみになります。

上記で述べたように、特別仕様車はメーカーOP全部乗せの最上級グレードになりますので、基本はベースグレードに必要なパッケージOPを付けていくシンプルなシステムになっています。

基本構造を共有するCX-30のガソリンモデルと比べてもこの価格設定は良心的と言えるのではないでしょうか??

MAZDAはユーザー目線の価格設定であったり、クルマ作りであったり、どこかのメーカーの様な手法を使わないところは好感が持てますよね!

ベースグレードの主な標準装備は…

■スマートブレーキサポート

■車線維持支援

■レーダークルーズコントロール(全車速追従)

■ハイビームコントロールシステム(オートマチックハイビーム)

■リバース連動ドアミラー

■バックガイドモニターキーレスエントリー

■ヘッドアップディスプレイ

■電動パーキングブレーキ

■オートホールド

になります。

これでも十分と言えば十分ですが、MX-30を購入検討してる方にとっては、やっぱり物足りないですよね!

それを、パッケージOPで補っていく形ですね。

因みに、MAZDA3等で大不評であった、車速限定のレーダークルーズは全車速対応に改良されたそうで、これは本当に良かったですね!

相当なユーザーの声があったのでしょうね!

それではパッケージOPを簡単に見ていきましょう。

Basic Package ¥77,000

■本革ステアリング

■本革シフトノブ

■フロントドアインナーハンドル加飾

■リアパッケージトレイ

■自動防眩ルームミラー

■交通標識認識システム

ベーシックパッケージはその名のとおり、基本となる最低限のOPがセットになったパッケージになります。

他のパッケージOPを選択する時もこのベーシックパッケージを選択している事が条件になりますので、このOPはほぼ強制選択になりますね。

Safty Package ¥121,000

■アダプティブLEDヘッドライト

■デイタイムランニングライト

■シグネチャーLEDランプ

■クルージングトラフィックサポート

■前速報接近車両検知

■スマートブレーキサポート

こちらは主にヘッドライト系がグレードアップになります。

マツダ車のデイライトは光が強く目立ってカッコイイですよね!

Utility Package ¥88,000

■運転席10WAYパワーシート(ポジションメモリー付き)

■ステアリングヒーター

■運転席、助手席シートヒーター

■スーパーUVカットガラス+IRカットガラス

こちらは主に快適装備系ですね。

パワーシートが運転席のみなのは残念なポイントですね!

Interior package ¥88,000

■シート素材合皮+ファブリック

■アームレスト合皮

■ニーレストパッド

■コルク付きプルハンドル

■ホーンパッド、グローブボックス、スタートスイッチサテン加飾

■LEDマップランプ

Exterior Package ¥77,000

■18インチアルミホイール(高輝度ダーク)

■Dピラーメッキ

■ピラーガーニッシュ(ピアノブラック)

■スリートーンボディカラー選択可能

BOSEサウンドシステム ¥77,000

立体的な音が楽しめるサウンドシステム(12スピーカー)

360°Safty Package ¥86,880

■360°ビューモニター

■ドライバーモニタリング

現代のクルマには必須の360°カメラは少し高めの値段設定ですね。

こちらを選択すると、ドライバーモニタリングという運転者の状態を監視し状況によっては警告するという機能がプラスされます。

サイズスペック、パワートレイン

続いてサイズスペックとパワートレインを見ていきましょう。

CX-30とほぼほぼ同サイズのMX-30のサイズスペックは

全長4395mm

全幅1795mm

全高1550mm

ホイールベース2655mm

と、CセグメントのコンパクトSUVサイズになります。

日本の道路事情や駐車場事情をしっかり考慮されたサイズ感はとても使い易そうですね^^

ライバルはトヨタのヤリスクロスや日産のキックス等になると思いますが、このクラスは本当に魅力的な新型車が多くどれも甲乙つけがたいハイクオリティな車種がそろっていますね!このクラスで生き残る為には車としての魅力や使い勝手は勿論、ライバルとは違う強烈な個性や動力性能が必要になってきますね!

パワートレインは2Lの直列4気筒ガソリンエンジンにモーターを組み合わせたマイルドハイブリッド仕様。

エンジン最高出力  156馬力

エンジン最大トルク 199Nm

モーター最高出力  6.9馬力

モーター最大トルク 49Nm

燃費WLTC    15.6Km/L(2WD)        

エンジン本体のパフォーマンスは平凡ですが、最近の欧州車で流行りのマイルドハイブリッド仕様で、発進時等のトルクが必要な部分でのモーターのアシストで上質な質感や、低燃費に貢献します。

燃費に関しては少し物足りない感じもしますが、トヨタや、日産のHYBRIDとは違いマイルド仕様になりますので、あくまで、走りの補助をする(質感を上げる)システムと考えた方が良さそう」ですね!

この辺りの考え方もマツダらしいですよね!

MAZDA MX-30の外装、内装をチェック!

それでは気になる内外装を見ていきましょう!

今回私がチェックしたのは冒頭でも述べた通り、MAZDA MXー30の100周年特別記念車になります。

こちらは最上級グレードの全部乗せのモデルになりますので購入を検討中の方は是非参考にして下さいね。

まずは外装からになります。

ボディカラーは特別記念車限定のセラミックメタリック×マローンルージュメタリックの2トーンカラーになります。

このカラーは目立ちますね!

かなり個性的で他人との差別化をしたい方にはおすすめですが、個人的にはこのカラーを選択するのはかなり勇気がいりますね(笑)

前後のライト類のデザインは今までのマツダのデザインとは多少異なり、どことなくファニーな印象がありますね!

この辺は既に多くのメディアにも出ている通り、今までのマツダユーザーとは違うユーザーを取り込みたいという想いが表れているのだと感じます。

万人に受け入れられるデザインの中でマツダらしさを追求しているのだとかんじとれましたね。

前後のバンパーロアは無塗装素地のパーツが使われていますが、SUVという事や車格等を考えると私は全く気になりませんね。

マツダのアイデンティティともいえる丸目型の前後のライト類。一目見ただけでマツダ車と分かりますよね!

当然LED仕様になります。

サイドビューは比較的オーソドックスなシルエットですが、リヤウインドウの絞り込みやバックドアの角度がやや寝ていますので、視覚的には流行りのクーペSUVにも見えるデザインですね。

実際にはルーフはそれほどスラントしている訳ではありませんので、室内空間も確保されていますし、荷物の出し入れにもそれほど影響はしていないと感じます。

デザインだけではなく、実用性もしっかり考えられているのは嬉しいポイントですね!

特別記念車専用の赤いデザインが入った18インチアルミホイール。

ダーク塗装でいい感じですね!

最近はこの車格のクルマでも18インチの大径ホイールは当たり前になってきましたね。

特別記念車スペシャルロゴプレート

マツダの歴史を感じる事ができる、ファンにはたまらない装備ですね。

そしてこちらが話題のFREE STYLE DOOR!

観音開きになるドアで異彩を放ってますね!

後席への荷物の出し入れのしやすさと今までにない個性的なデザインを両立したこのフリースタイルドア。

これは正直、賛否両論分かれそうですね!

Bピラーレスになりますのでドアを最大に開けた時はご覧の通り大きな開口部で乗降のしやすさや後席への荷物の載せ降ろしはとてもしやすそうですが、やはり、観音開きならではの問題もあるんですよね!

それは狭い駐車場等に駐車した時のようにサイドにスペースがない時の対応ですね!

前席のみの乗り降りは勿論問題ありませんが、問題は後ろのドアを使用する時ですね!

基本的に後席のドアを開くときは前席のドアを先に開けてからでないと操作できませんので、後席に人を乗せたり、荷物を出し入れする際は下の写真のように前後のドアをある程度開かなくてはなりません。

確かに、お洒落ですし、中からの開放感は凄いですがこれは正直使いにくそう…。

駐車時、隣のクルマとの距離が近い場合、相当ドアの開閉には難儀しそうですね(笑)

考え方としては2ドアのクルマに+αとしてのフリースタイルドアであるならば、納得できるのではないでしょうか??

もともと4ドアの頭でこの観音開きを考えるから納得できないのだと思います。

とは言え、このクラスの他メーカーのライバル車は4ドアが当たり前ですので、2ドアの頭にしろっていうのは多少無理がありますよね。

マツダとしてもより多くの方に販売する為にこのMX-30を発売したのでしょうから、他社との差別化はもっと違うポイントでしてほしかったと個人的には感じます。

それでは続いて内装になります。

まずは運転席全景になります。

マツダらしい大人なシックな雰囲気でとても上質な室内空間が出来上がっていますね。

とても200万円台スタートのクルマには見えませんよね!内装の質感だけでいえばどのライバルメーカーよりも上をいっているのではないでしょうか。

中央にはワイド型の8.8インチのセンターディスプレイ、そしてエアコン吹き出しの下にはもう一つタッチ式のディスプレイが用意されており、こちらは主にエアコン操作等が行えます。

そしてロアディスプレイの前には宙に浮いたように見えるフローティングコンソールが。

こういった末来感のある作りは個人的には大好きです。

ボタン1つ1つの質感や加飾はとても上質で所有満足度を高めますね。

コンソール下部にはUSBポートも用意されています。

そしてトレイ部にはこれも話題のコルク素材が!

これもおそらく業界初の試みで、目立つ素材ではありませんが、さりげなく仕様されたコルクの素材は室内に変化を加えていますね。

触感はみなさんが思っているほど柔らかくはなく、結構硬めの素材感ですね。

耐久性は未知数だそうです(笑)

メーターはアナログ2眼+7インチTFT液晶が配置されるタイプ。最近では主流のタイプですね。

乗り込み時にはアニメーションも用意され、気分を盛り上げます。

ステアリングは本革巻きでシンプルな3スポークタイプ。

スイッチ類の加飾もされ質感はやはり非常に高いです。

握りの感触はやや太い印象でややスポーティに感じました!

シートの素材はファブリックと合皮のコンビシートになっています。

形状はいたってシンプルで全くスポーティではありませんが、素材がデニム調のファブリックになっており、変化を加えた新しい素材になっていますね。

ヘッドレスト部分には特別記念車の刻印が。

ドアパネルも見ていきましょう!

グレー部分の素材はツイード調のファブリックを使用し、白い部分はソフトパッドを使用しています。

濃いグレーの部分はハードプラになりますが、質感の高いファブリックを張り付ける事で、このクラスにありがちなチープ感というのを一切消しています。

展示車はBOSEのサウンドシステム装着車なので、ロゴ加飾があり、ウインドウスイッチ類も加飾がされていますので、質感は高いですね!

そして後席は174センチの私が座っても問題ないくらいの広さは確保されています。

シートは6対4の分割可倒式になります。

頭上のスペースもしっかり確保されており、長時間乗車でも問題なさそうですね!

サンルーフの設定はありません。これは残念ですね!

因みに、後席のエアコン等もありません。

この辺はやはり割り切った感がありますね!

最後はラゲッジスペースになります。

サイドのえぐりも少なく、多少コンパクトに感じるラゲッジスペースですが、その分深さがあり、ある程度高さのある荷物も収納できるスペースが確保されています。

普段使いには問題ないレベルですが、アウトドアアクティビティをする方には少し物足りない容量ですね!

因みにバックドアは手動式になります。

MAZDA MX-30 100周年特別記念車の見積もり

最後は見積書の公開です!

今回は最上級モデルの特別記念車の見積もりになりますので、1番高くてこれくらいになるんだなくらいの感覚で参考にしてみて下さいね!

それでは見積もり結果がこちら!↓

コミコミ351万円!

※クリックで拡大します!

最上級グレードとはいえ意外に高いですねー。

ライバルであるヤリスクロスの最上級グレードのHYBRID Zのモデリスタ付きがコミコミ約330万であった事を考慮するとこの価格はどうなんでしょうか。

※ヤリスクロスの見積もりはコチラ↓

https://maaz-blog.net/archives/748

付けたOPはこちらになります。

DOPのナビとETC車載器のみ。

そして今回はメンテパックも見積もりに入れてもらいました。

今回もバイザーやコーティングは付けずに最低限のOPのみの選択です。

もしこれらも省けば更に15万程安く購入できますが、それでやっとヤリスクロスのエアロ仕様と同等になりますので、少し割高感は払拭できませんね。

まとめ

さて、今回はマツダの新型車MX-30を見てきましたがいかがでしたでしょうか??

私は昨年、MAZDA3を拝見、試乗した経験があり、その時のクルマの完成度の高さに驚かされた記憶がありましたので、今回のMX-30も大変楽しみにしておりました。

相変わらずのデザインの高さや内装の質感の高さは健在でしたが、やはり私の個人的な意見としては「フリースタイルドア」の存在がどうしても気になってしまいました。

上記でも述べましたが、この車のターゲットとしては主に車を普段使いの足に使いたい層がメインターゲットになると思います。

日常の中での買い物だったりとか、通勤だったりとか、家族の送り迎えだったりとか…。

そういった日常使いがメインの車だけど車としての質感は高質感であったりとか、安全装備は充実しているというのが売りになってくると思います。

そういった事を考えるとフリースタイルドアは本当に必要だったのかと考えてしまいますよね。

確かに非常にお洒落だし、目立つ存在になりえますが、この車を購入する層を考えたらもっと他に出来る事があったのではないかと考えてしまいます。

最後の最後でターゲットとコンセプトがちぐはぐになってしまった感が否めません。

他の部分がとても魅力的なクルマなので今回は非常に残念に感じます!

MX-30を本気で購入検討している方でも必ず悩みのポイントになってきますから、敢えて個人的意見ですが厳しく評価させて頂きました!

とはいえ、それ以外の部分ではマツダらしい魅力的なクルマに仕上がっていると感じますので、フリースタイルドアの存在がクリアできる方にはおすすめできる車だと感じました!

今後もMAZDAには注目していきたいと思います。

それではまた次回の記事で^^

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次