みなさんこんにちは!
管理人のmaaz(マーズ)です!
今年もうだる様な暑さの夏が終わり、かなり秋らしい気候になってきましたね!
毎年この時期になると、短期乗り換えのアルファード、ヴェルファイアオーナーさんの間では売却ネタで盛り上がってきますが、今年も変わらずネット上では売却査定がどうとか、次のクルマは何にするだとかかなり盛り上がっていますね!
このブログのアルファード売却ネタの記事も最近アクセスが急増しており、多くの方が短期乗り換えの為に情報を集めているようですね!
それと同時にアルファード購入ネタの記事もアクセスが伸びており、特に今年発売された特別仕様車であるタイプゴールドの記事は多くの方に読んで頂いています。
※タイプゴールドの記事はこちら↓
https://maaz-blog.net/archives/366
こんなコロナ禍で月販約7000台の高額ミニバンは他にはありません。(ヴェルファイアも合わせたらもっと)
その理由として考えられるのは、クルマとしての完成度や魅力が高い事や、日本(アジア)特有ののミニバン文化の確立は勿論、やはり一番は、時に1年乗っても100%を超すリセール率の良さに他ならないと思います。
この事実は表向きのメディアにはあまり出てきませんが、ほとんどのオーナーさんがこの事実を意識しているのは間違いありません。
こんなに人気でラグジュアリーな高級ミニバンを乗り方によってはタダで乗れてしまうとしたら、そりゃ売れる訳ですよね(笑)
私自身もアルファードを30系前期、後期合わせて5台購入していますが、(決して金持ちではありません)大きな損はしていません。
※私のアルファード歴はコチラ↓
https://maaz-blog.net/archives/70
むしろなにも考えず適当に選んだ軽自動車を購入する方が損をしていると思います。
こうして私が毎年新車を購入する事によって、私は毎年良い車を新車で乗れる、自動車メーカー、ディーラーが潤う、中古車店も潤う、日本の経済も潤う、輸出先の国の人々も喜ぶというように、最高の循環が生まれますよね!
誰も損はしないと思います。
勿論1台の車に愛情を注いで乗り潰すという考えもありだと思います。一切否定はしませんが、私は無類のクルマ好きです。
昨今の自動車の進化は目覚ましいです。
電動化や自動運転の技術は一昔前とは比べ物になりません。
自分の限られた人生の中でより多くの自動車に乗ってみたい、体感したいという想いが強く、私なりの方法、サイクルで車を購入している次第です。
という事で、前置きが長くなりましたが、アルファードの購入や、売却を検討している方多いようなので、今回は短期乗り換えを実現する為の3つのポイントをおさらいという形で簡単に解説していこうと思います。
この記事を見て、短期乗り換えに興味がある方、もっと詳しい内容を知りたい方は過去記事に詳細をアップしてますので、是非そちらもご覧くださいね!
それではアルファードの短期乗り換えに興味のある方はどうぞ^^
アルファードで短期乗り換えを実現する3つのポイント
それではポイントをおさらいしていきますが、先に言ってしまうと
どれも当たり前の事ばかりです!
そうなんです、どれも当たり前の事ばかりなんですが、実際行動できている人は少ないという事です。
今回紹介するポイントはアルファードだけに当てはまる事ではなく、どの車種を購入する時でも言える事だと思うので、この先も車の購入を考えている方は覚えておいてくださいね!
①リセールの良いグレード、カラーを選ぶ
あなたが選んだグレード、本当に大丈夫ですか??
アルファードは他の車に比べリセールが良い事で有名ですが、すべてのグレードが同じではありません。
グレードによっては拍子抜けする事もあります。
短期乗り換えを目指すみなさんなら選ぶグレードは一択!
2.5L SCパッケージ”2WD ホワイトORブラック
のみです。
エグゼクティブラウンジでもなく、特別仕様車のタイプゴールドでもありません。
SCパッケージのみ1年後購入価格以上で売却できる可能性が残ります。
4WDもダメです。2WDを選択しましょう。
※詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください!↓
https://maaz-blog.net/archives/210
②購入価格はできるだけ安く
新車購入でテンション上がって無駄なディーラーOP付けまくってないですか??
ディーラーOPは基本リセールに全く影響しません。(モデリスタエアロ以外)
価値がないって事です。
ディーラーOPは納車後でも購入できます。契約時はぐっとこらえてどうしても我慢できないOPは納車後でも大丈夫です。
【不必要なディーラーOP一覧】
■サイドバイザー 本当に必要ですか?
■フロアマット ネットで安くあります。
■コーティング 簡易コーティングで十分。
■メッキパーツ 全く価値ありません。
■光物 同上
■メンテパック 短期乗り換えに必要なし。
余計なディーラーOPは付けている方非常に多いですよね!
上記のOPをなくせば何十万も購入金額抑えられますよ。
あとはやっぱり値引きですよね!
モデル末期のアルファードはトヨタディーラー全車併売の影響もあり、値引きが拡大中です。
値引き額は非常に重要ポイントになりますが、地域や販社によって限界値引きは違いますので、ネットの情報を鵜呑みにしないように注意してください。
但し、複数ディーラーの相見積もりは必ず取って下さいね!
地域最大値引きを狙いましょう!
※値引きに関しての記事はこちら↓
https://maaz-blog.net/archives/354
③売却相場の高い時期に売る。
自分が売りたい時に適当に売却しようとしてませんか??
アルファードのリセールの良さは海外への輸出に支えられています。
ですから、今年のコロナの影響で6月頃までは輸出がストップし売却相場は目も当てられない程の大暴落でした。
現在は海外への輸出も徐々に再開しており、アルファードの売却相場も回復しつつあります。
このように、相場というものは常に変動しており、いつ売却しても良いという訳ではありませんので、常に売却相場というものをチェックし、ベストなタイミングで売却する必要があります。
そして、査定は必ず複数社に依頼し、必ず大手だけでなく、アルファードに強い輸出系買取業者に査定してもらって下さい!(これ結構重要です。)
私自身も現在所有しているアルファードを売却予定ですが、今年は本当に難しい状況であります。
※売却についての詳細記事はコチラ↓
https://maaz-blog.net/archives/232
まとめ
という事で今回はおさらいの意味も含めてアルファードの短期乗り換えに必要な3つのポイントを紹介してきましたがいかがでしたでしょうか?
いろいろと書いてきましたが、簡単に言うと
リセールの良いグレード(車種)をできるだけ安く購入してできるだけ高く売れる時期に売却する。
それだけです(笑)
当たり前の事なんですが、それを実際している人ってそんなに多くないと思います。
車を買ったり、売ったりするのって結構労力を必要とするんです実際。
ですから、4つ目のポイントをもし挙げるとしたら、私が上記で書いたような事をしっかりと遂行できる行動力だと思います!
勿論、売却相場というのは水物ですので必ず得をするという訳ではありません。
しかし、上記の事をしっかり守って行動すれば大損する確率はかなり少なくなると思います。
とは言っても、様々な事情で今売却をしなくてはならないという方もいらっしゃると思います。
そんな方はせめて信頼できる買取店を必ず探しましょう!
オークション相場をしっかりと買取価格に反映してくれる優良買取店をね!
最低でも複数社査定は絶対に行ってください。
これだけで数十万変わってくることもありますから。
最近は車買取査定も色々なタイプがあり、一昔前みたいにいろんな会社からの電話が鳴り続けるなんてことも少なくなりましたね。
電話だけで査定が出来たり、オークション代行をしてくれたり、様々な業者が存在します。
ごく一部の業者ではありますが、私も利用したことのある業者さんをご紹介しておきますね!
すぐに売却の予定がなくても、自分の愛車の査定額をとりあえずでも知っておく事はとても大切だと思います。
私も定期的に愛車の査定を受けて、リアルな相場をしっかり把握してますからね。




基本的にこの時期にアルファードを査定に出して、売却を急がすような買取業者は良い業者とは言えませんね。
得をするのは業者だけです。
良い業者というのは、この微妙な相場の現状をお客様に伝えた上で「もう少し待った方が良い」等のアドバイスをくれるお店です。
短期乗り換えをするポイントの一つには後者のような信頼できる買取店と太いパイプを作っておくという事もありますので、しっかりと買取業者を見極める必要もありますね^^
この記事を読んで頂いてる車好きの皆さんも沢山クルマを購入して、日本の経済をしっかり回していきましょう!
それではまた次回の記事で^^
コメント