みなさんこんにちは!
管理人のMAAZです!
今回は先日発売され、納車も続々と始まっている30後期アルファードの特別仕様車「Sタイプゴールド」の実車をようやく私も見に行けましたので写真付きでご紹介していきたいと思います。
前回の特別仕様車の記事はカタログを見ながらSCpackageとの比較を行っていきましたが、今回は実車を見ての感想などを私なりに解説していきますね!
※前回の記事はコチラ↓
https://maaz-blog.net/archives/248
前回の記事は大変反響があり、今でも多くの方に読んでいただいています!
やっぱりアルファードの人気の高さは半端じゃない(笑)
昨今、車関係のメディアは新型ハリアーやLEXUS ISのマイナーチェンジなどの話題で非常に盛り上がっていますが、maazblogではアルファードネタをできるだけ記事にしていきますので、アルファードの購入を検討されている方やリセール情報が気になる方は是非参考にして下さいね!
アルファードSタイプゴールドの実車の感想は?
私も早く実車を見たかったのですが、なんせ田舎なものでなかなか展示車が配備されませんでした!(笑)
私自身も、年末には現在のSCpackagを売却し買替を予定しているので(まだ次期愛車は決まっておりません)、とりあえず特別仕様車タイプゴールドの質感をこの目で確かめたく、うずうずしておりましたが、遂に先日私がいつもお世話になっている、トヨペットの営業さんから連絡がありましたので、急いでアルファードでお店に向かい、アルファードを見てきました(笑)
私のアルファード歴はコチラの記事で↓
https://maaz-blog.net/archives/70
ゴールドエンブレム スモークメッキ
まずは外観のエンブレムです。
今回の展示車はガソリン車のSグレードでボディカラーは202ブラックになります。
ブラックのボディにゴールドエンブレム。好きな方はとことん好きな組合わせですね!
アルファードの厳つい顔面によくマッチしてると思います。
タイプゴールドのフロントグリルをアップでどうぞ!
分かりずらいですが、メッキもスモークメッキになっており、全体的にダークな印象。
↑こちらは私のSCpackagです。
比べると色の違いが良く分かると思います。どちらがおこのみですか??
こちらはタイプゴールドのサイドメッキモールです。
こちらはEXECUTIVE LOUNGE用のメッキモールと同様のパーツと思われます。
モデリスタのエアロに比べどことなく上品な雰囲気があり、エアロを装着しなくてもポイントとなり好印象です。
リヤビューになります。
リヤのメッキ部分もスモークメッキとなります。
やはり単品でみるとわかりにくいですね。
↑こちらは私のSCpackagです。
比べると色の違いが良く分かりますね!
3眼LEDヘッドライト
本来ベースとなるSグレードには装着不可な3眼LEDヘッドライトもタイプゴールドには標準装備になります!
これにより、AHS、コーナリングランプ、デイライトも標準になり機能性も見た目も格段に向上しています。
更に、3眼LEDヘッドライト装着により、リセール面でも期待ができるようになりますので、売却時も期待ができますよ!
現在、タイプゴールドの新車、未使用車がオークションで高値で取引されているようです。
ホイール
18インチアルミホイールもデザインはSグレードと同じですが、高輝度ダーク塗装がされ、タイプゴールド専用カラーになっています。
スモークメッキや、ゴールドエンブレムと良くマッチしてますね!
内装シート
通常Sグレードのシートはリラックキャプテンシート、素材はファブリックと合皮のコンビしーとですが、タイプゴールドは限定のウルトラスエードと合皮のコンビシートになります。
このシート表皮の質感は非常に高く、とても高級感があり、好印象でした!
ステッチもゴールドのステッチが入り、グッド!
ヘッドレストはこんな感じ。
勿論、手動ではありますが、オットマンも完備。
このウルトラスエードは見た目もよいですが、私が感じた良いポイントはずばり滑りずらい!
SCpackag以上のグレードはシート表皮が合成皮革ですが素材の特性上、とても滑りやすく、もったいない印象でしたが、このウルトラスエードはそんな事もなく、座り心地も良好です。
助手席シート。
↑SCpackagのEXECUTIVEパワーシート。
こちらは天井の内張カラー。
タイプブラックはブラックに変更され外観との統一感もあり、若々しい印象ですね!
運転席回り
運転席回りは大きい変更はありませんが、ステアリングやコンソール等、細かい部分ではありますが、タイプゴールド用になっています。
ステアリングは通常Sグレードは本革巻きステアリングですが、タイプゴールドはSCpackage同様の本革+メタルウッドのコンビステアリングが標準装備。
因みに今回の展示車のナビゲーションは9インチのディスプレイオーディオでした。
運転席と助手席の間にあるコンソールは加飾が加えられたハイグレードコンソール。
SCpackageのような大型コンソールではありませんが、その分各席の移動はしやすく、メリットもありますね!
↑SCpackageの大型コンソールは各席の移動は困難です。
ウオークスルーもしやすいですね!
パワーバックドア
タイプゴールドはリヤゲートにパワーバックドア、イージークローザーが標準装備になります。
過去記事にも書きましたが、アルファードのリヤゲートは半端なく重たいです(笑)
なのでこのパワーバックドア標準装備は嬉しい装備ですし、特に女性には必需品だと思いますよ!
まとめ
という訳で今回は2020年5月に発売された30後期アルファード特別仕様車「Sタイプゴールド」の実車を見てきましたが、いかがでしたでしょうか?
私の印象としては、「カタログで見るより全然いい!」でした!
特にシートの質感は非常に高く、高級感のある仕上がりになっていました。
リセールに関しても、3眼LEDヘッドライトが装着されたことにより、通常のSグレードよりもグッと期待できますし、おすすめできる特別仕様車だと感じました。
SCpackageと比べ贅沢装備が弱くなりますが、最終的には自身のライフスタイルによって決定すれば良いと思います。
但し、私のおすすめするOPは必ず付けるようにしてくださいね!↓

トヨタ系ディーラー全車種併売で絶賛値引きも拡大中!
※2021年2月1日 「タイプゴールド2」情報更新!↓
30後期アルファード特別仕様車Sタイプゴールド2発売情報まとめ。
それではまた次回の記事でお会いしましょう^^
コメント